東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り上げますとともに、

被災された皆さま、そのご家族の方々に謹んでお見舞い申し上げます。

当プロ会は「いま、プロゴルファーとして出来ること」を考え、被災された皆さまの

支援活動に取り組んでまいります。

一日も早い復旧と復興を心よりお祈り申し上げます。

なお、当会では来年末(H.24)までチャリティー活動を継続していき、

被災者支援を行うことを決定した。

5月23日(月)天童CCからスタートする。
PGA東北プロゴルフ会
会 長 相澤 敏弘
副会長 菊地 秀明 依田 利之
    概要
 

■組織

会 長 齊藤 和人 (宮城県)
副会長 長谷川 崇 (宮城県)
副会長 依田 利之 (宮城県)
幹 事 高橋 秀樹 (宮城県)
  金谷 嶺孝 (岩手県)
  鎌田 崇志 (秋田県)
  須貝 翔太 (山形県)
顧 問 五島 康和 (宮城県)
監 事 岩田 光男 (宮城県)

■事務局

須貝翔太 担当
mail: tohoku.progolf@gmail.com

■設立 平成12年7月28日

この時点で福島県プロ会が発足していたので、東北5県のプロ20名
で設立した。現在は会員45名
宮城(30) 青森(5) 秋田(4) 山形(4) 岩手(2)
各地区プロゴルフ会
 

  活動紹介

 

      


●アマチュアへのレッスンを兼ねた競技会

●研修生を加えたオープン競技会

●会員限定の競技会

●各県の練習場でのレッスン会

●PGA県連盟主催のジュニアレッスン会での協力

●ローカル競技会への協力、後援

●チャリティーゴルフ活動

19年度からは福島プロ会と共催で春と秋に2回「東北プロ会カップ」競技を実施している。

当会設立後に、会員の星野英正・高橋美保子・相澤敏弘・岩田寛・今野忠廣・新関善美・杉本晃一がトーナメントの優勝者となっている。

 

 

  2020.4.20 2019〜2020 東北プロゴルフ会月例会総合ポイント

 

      

2019/8月〜2020/月

1 松本将汰 525
2 鈴木勝文 482.5
3 相澤敏弘 430
4 鈴木之人 250
5 永澤翔 222.5
6 和田照弘 217.5
7 鈴木豪 200
8 菊地秀明 197.5
9 加藤輝 157.5
川合昇平 157.5
11 山路幹 135
12 大瀧一毅 85
13 須貝翔太 67.5
14 志鎌圭介 62.5
15 高橋大輝 55
岩田寛 55
17 仲盛将司 35
18 新木豊 30
19 天野利之 10
高橋秀樹 10
21 角田博満 2.5
斉藤和人 2.5

 

 

  2019.12.2 2019〜2020 東北プロゴルフ会月例会総合ポイント

 

      

2019/8月〜2019/11月

1 松本将汰 230
2 和田照弘 192.5
3 鈴木勝文 182.5
4 相澤敏弘 137.5
5 山路幹 135
6 加藤輝 72.5
7 志鎌圭介 62.5
8 菊地秀明 60
9 高橋大輝 55
10 鈴木之人 45
11 仲盛将司 35
12 新木豊 30
13 須貝翔太 27.5
14 大瀧一毅 10
天野利之 10
高橋秀樹 10
17 角田博満 2.5
斉藤和人 2.5

 

 

  2019.10.17 第15回東北プロ会カップ

 

      

10月17日(木)、秋晴れの中、山形県、山形ゴルフ倶楽部にて「第15回東北プロ会カップ」を開催いたしました。
山形県でのプロ会カップは6年振りで、地元山形のアマチュアと宮城県のアマチュア、福島県のアマチュア、東北プロ会の宮城、山形のプロ、福島プロ会の応援プロなど、総勢13組50名(プロ13名、アマ37名)の参加者にて賑やかに行われました。
プロはアマチュアにアドバイスやレッスンを行いながらのプロアマ形式にての大会でした。


アマチュア準優勝 石井様


相澤会長(左)とプロ優勝小松照プロ

 

 

  2019.7.10 2018〜2019 東北プロゴルフ会月例会総合ポイント

 

      

2018/9月〜2019/6月

1 松本将汰 627.5
2 杉本晃一 290
3 須貝翔太 277.5
4 相澤敏弘 255
5 鈴木勝文 250
6 鈴木之人 220
7 川合昇平 173.3
8 加藤輝 157.5
9 仲盛将司 140
10 鈴木豪 130
11 大瀧一毅 120
12 高橋大輝 105
13 菊地秀明 103.3
14 高橋秀樹 100
15 和田照弘 62.5
16 横山嵩 48.3
17 志鎌圭介 25
斉藤和人 25
19 角田博満 20
20 長谷川崇 15
依田利之 15
細田尚孝 15
23 加藤孝春 10
小野田英史 10

 

 

  2019.6.5 第14回東北プロ会オープン

 

      

6月5日(水)薄曇りのコンデションの中、宮城県の花の杜ゴルフクラブにて第14回「東北プロ会オープン」を開催致しました。
今大会は、昨年同様アマチュアの成績はチーム戦形式とし、ショットガン方式、ゴルフ場貸切にて31組119名のご参加を頂き大会が盛り上がりました。
皆様のお蔭で無事成功致しました。これからも宜しくお願い致します。
ご参加の方々、そしてご協賛各社様、県外協力プロの方々、皆様ありがとうございました。

競技成績は以下のとおりです。

○ アマチュアチーム戦
(プロを含む3名合計のスコアの少ないチームが優勝、アマチュアはダブルぺリア)
(同スコアはハンディキャップの少ないチームが上位)
優勝 和田照弘プロチーム 213.6
準優勝 鈴木豪 プロチーム 217.2
3位 野上貴夫プロチーム 218.2
4位 土屋陽平プロチーム 219.0
5位 高橋大輝プロチーム 219.4
6位 森本雄也プロチーム 219.6
7位 永澤翔 プロチーム 220.4
○ プロの部  31名
(上位1名は、杜の都仙台チャリティプロアマトーナメント出場権獲得、上位2名は,岩手県オープン出場権利獲得)
優勝 高橋 秀樹 36  34  70 (優勝はプレーオフにて決定)
2位 鈴木 之人 36  34  70
宮内 孝輔 35  35 70
4位 和田 照弘 37  34  71
大瀧 一毅 38  33  71
鈴木 豪 35  36  71
横山 嵩 32  39  71

チーム戦優勝の和田プロチーム

プロの部優勝、高橋秀樹プロ

相澤会長挨拶

花の杜ゴルフクラブ、支配人ご挨拶

協賛各社   敬称略・順不同

・菊田陶業株式会社
・株式会社エコサーブ
・有限会社クサノホーム
・ニチニチ製薬株式会社 東北支社
・株式会社タケダ
・株式会社オガワ企画
・太陽工機株式会社
・幸工業株式会社
・株式会社オルブロート
・焼肉小鉄
・鳴子温泉 湯元 吉祥
・桜ヶ丘フラワー
・有限会社高栄
・ヨネックス株式会社
・株式会社本間ゴルフ 仙台店
・株式会社岩沼ゴルフアカデミー
・バレンタイン
・小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ
・宮城野ゴルフクラブ
・花の杜ゴルフクラブ
・(株)ダンロップスポーツマーケティングゴルフ
・富田研二プロ

 

 

  2019.5.6〜8 2019宮城オープンゴルフトーナメント開催(宮城 杜の公園ゴルフクラブ)

 

      

今年で8年目を迎えた宮城オープンゴルフトーナメントは宮城県、川崎町の杜の公園ゴルフクラブにて5月6日のプロアマチャリティ大会から、5月7日8日のトーナメントまで三日間にわたり開催されました。
今大会からトーナメントが予選カットありの二日間大会となり賞金総額も500万円、優勝賞金150万円と大幅スケールアップして本年度も開催しました。また、PGA東北プロゴルフ会(相澤敏弘会長)が主催となって初日のプロアマ、二日目、三日目のトーナメントと盛り上げていきました。
詳しくはこちらでご覧ください

5/6のプロアマチャリティ大会はチーム戦形式にて行い、38チーム152名が参加しおおいに盛り上がりました。
プロアマチャリティ大会も宮城オープンゴルフのホームぺージに詳しく掲載されておりますので、ご覧ください。

下記写真は、プロアマチャリティ大会の賞品と協賛各社様です。







 

 

  2019.5.1 2018〜2019 東北プロゴルフ会月例会総合ポイント

 

      

2018/9月〜2019/4月

1 松本将汰 582.5
2 杉本晃一 245
3 鈴木勝文 230
4 相澤敏弘 210
5 須貝翔太 202.5
6 鈴木豪 130
7 大瀧一毅 120
8 仲盛将司 110
9 菊地秀明 103.3
10 高橋秀樹 100
11 加藤輝 82.5
12 高橋大輝 75
鈴木之人 75
14 川合昇平 73.3
15 和田照弘 62.5
16 横山嵩 48.3
17 志鎌圭介 25
18 角田博満 20
19 斉藤和人 15
長谷川崇 15
21 加藤孝春 10
小野田英史 10

 

 

  2019.2.4 2018〜2019 東北プロゴルフ会月例会総合ポイント

 

      

2018/9月〜2019/1月

1 松本将汰 400
2 杉本晃一 160
3 相澤敏弘 135
4 鈴木勝文 122.5
5 須貝翔太 102.5
6 高橋秀樹 100
7 大瀧一毅 80
8 仲盛将司 75
高橋大輝 75
10 川合昇平 70
11 和田照弘 62.5
加藤輝 62.5
13 鈴木之人 60
14 鈴木豪 30
15 菊地秀明 25
志鎌圭介 25
17 角田博満 20
18 加藤孝春 10
小野田英史 10

 

 

  2018.10.18 第14回東北プロ会カップ

 

      

10月18日(木)、秋晴れの中、宮城県川崎町の杜の公園ゴルフクラブで「第14回東北プロ会カップ」を開催いたしました。
今大会は、13組50名(プロ13名、アマ37名)の参加者にて賑やかに行われ、プロはアマチュアにアドバイスやワンポイントレッスンしながら、アマチュアの方の質問に答えながらの和気あいあいのプロアマ大会でした。

相澤会長挨拶

杜の公園GC 佐藤支配人挨拶

アマチュア優勝 菅野様

プロ優勝 松本プロ

 

 

  2018.10.8 2018ジュニアゴルファー普及育成プロジェクト

 

      

10月8日体育の日に「第1回PGAジュニアゴルファー普及・育成プロジェクト2018」を宮城県、表蔵王国際ゴルフクラブにて開催しました。参加人数は50名で体験コース16名ラウンドレッスンコース34名それぞれのプログラムを体験していただきました。
参加したジュニアや父兄からは次はいつやるの?など楽しく充実した一日を過ごしてもらえたと実感しております。
また開催致しますので、また大勢のジュニアに参加していただきゴルフの楽しさを伝えていきたいと思います。
東北プロゴルフ会 ジュニアゴルフ担当 今野忠廣

 

 

  2018.7.18 第七戦終了時点の総合ポイント

 

      

1 松本将汰 225
2 相澤敏弘 218.3
3 菊地秀明 130
4 加藤輝 125
5 加藤孝春 122.5
6 鈴木豪 112.5
7 杉本晃一 107.5
須貝翔太 107.5
9 依田利之 103.3
10 横山嵩 100
大瀧一毅 100
内藤寛太郎 100
永澤翔 100
14 法井瑠爽 92.5
15 鈴木勝文 75
15 角田博満 65
16 和田照弘 30
17 幡地隆寛 25
19 鈴木之人 5
20 土屋陽平 3.3
21 川井昇平 2.5
高橋大輝 2.5
山名英統 2.5

 

 

  2018.7.9 東北プロゴルフ会月例会

 

      

平成30年7月9日(月)
きたかみカントリークラブ

優勝 永澤翔 68 100
2位 須貝翔太 70 75
2位 法井瑠爽 70 50
4位T 菊地秀明 71 30
5位 松本将汰 72 30
幡地隆寛 72 30
7位T 川合昇平 73 10
鈴木豪 73
高橋大樹 73
山名英統 73
11位T 相澤敏弘 75
大瀧一毅 75
和田照弘 75
14位 土屋陽平 76
鈴木勝文 76
鈴木之人 76
横山嵩プロ 76
18位 加藤輝 77
19位 天野利之 80

 

 

  2018.7.1 第六戦終了時点の総合ポイント

 

      

1 相澤敏弘 218.3
2 松本将汰 200
3 加藤輝 125
4 加藤孝春 122.5
5 鈴木豪 110
6 杉本晃一 107.5
7 依田利之 103.3
8 横山嵩 100
8 大瀧一毅 100
8 内藤寛太郎 100
11 菊地秀明 90
12 鈴木勝文 75
13 角田博満 65
14 須貝翔太 45
15 和田照弘 30
15 法井瑠爽 30
16 鈴木之人 5
17 土屋陽平 3.3

 

 

  2018.6.26 東北プロゴルフ会月例会

 

      

平成30年6月26日(火)
太白カントリークラブ

優勝 66 依田利之 100
2位 66 横山嵩 75
3 位 67 加藤輝 50
4位T 70 加藤孝春 30
70 法井瑠爽 30
70 鈴木勝文 30
7位 71 鈴木豪 10
8位T 72 相澤敏弘
72 志鎌圭介
10位T 73 角田博満
73 高橋大樹
73 土屋陽平
13 位 75 天野利之
14 位 80 大瀧一毅
15位 81 長谷川崇

 

 

  2018.6.5 第13回東北プロ会オープン

 

      

6月5日(火)梅雨入り前の絶好のコンデションの中、宮城県の花の杜ゴルフクラブにて第13回「東北プロ会オープン」を開催致しました。
今大会は、昨年同様アマチュアの成績はチーム戦形式と致し、ショットガン方式、ゴルフ場貸切にて34組135名のご参加を頂き大会が盛り上がりました。
今大会より、東北プロ会会長が相澤敏弘プロに、その他の役員も変更した大会でありましたが、皆様のお蔭で無事成功致しました。これからも宜しくお願い致します。
ご参加の方々、そしてご協賛各社様、県外協力プロの方々、皆様ありがとうございました。

競技成績は以下のとおりです。

○アマチュアチーム戦 (同スコアは18Hからのカウントバック)
優勝 大原俊之プロチーム 26 25 51
準優勝 加藤輝 プロチーム 29 24 53
3位 細田尚孝プロチーム 26 28 54
4位 菊地章仁プロチーム 27 27 54
5位 横山嵩 プロチーム 26 28 54
6位 法井瑠爽プロチーム 28 28 56
7位 下向英一プロチーム 29 28 57
○プロの部 37名
(上位1名は、杜の都仙台チャリティプロアマトーナメント出場権獲得、上位2名は,岩手県オープン出場権利獲得)
優勝 横山 嵩 32 33 65
準優勝 杉本 晃一 34 34 68
3位 加藤 輝 36 34 70
4位 長谷川 崇 37 34 71
大原 俊之 35 36 71
加藤 孝春 37 34 71
川合 昇平 38 33 71
角田 博満 36 35 71

チーム戦優勝の大原プロチーム

プロの部優勝の横山嵩プロ(右)

芝生からの練習風景

プロからのアドバイス

協賛企業名入りティーマーク

大会参加アマチュア

相澤会長挨拶

依田副会長、朝の競技説明など

優勝賞品のお花や各賞の賞品


協賛各社   敬称略・順不同

・菊田陶業株式会社
・株式会社エコサーブ
・有限会社クサノホーム
・株式会社IDEKEN
・有限会社板垣商事
・ニチニチ製薬株式会社 東北支社
・株式会社タケダ
・株式会社オガワ企画
・太陽工機株式会社
・幸工業株式会社
・株式会社オルブロート
・焼肉ホルモンTAKA
・焼肉小鉄
・焼肉月宵
・鳴子温泉 湯元 吉祥
・有限会社阿部園芸店
・山形ゴルフ倶楽部
・ヨネックス株式会社
・株式会社本間ゴルフ 仙台店
・株式会社平産業運輸
・株式会社岩沼ゴルフアカデミー
・キャロンマイルド
・小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ
・宮城野ゴルフクラブ
・花の杜ゴルフクラブ
・株式会社ケーエスエンタープライズ

 

 

  2018.6.1 第五戦終了時点の総合ポイント

 

      

1 相澤敏弘 218.3
2 松本将汰 200
3 杉本晃一 107.5
4 大瀧一毅 100
内藤寛太郎 100
鈴木豪 100
6 加藤孝春 92.5
7 菊地秀明 90
8 加藤輝 75
9 角田博満 65
10 鈴木勝文 45
須貝翔太 45
12 和田照弘 30
13 横山嵩 25
14 鈴木之人 5
15 依田利之 3.3
土屋陽平 3.3

 

 

  2018.5.28 東北プロゴルフ会月例会

 

      

平成30年5月28日(月)
花の杜ゴルフクラブ

優勝 69 松本将汰 100
2位 69 大瀧一毅 75
3位 70 加藤輝 50
4位 71 菊地秀明 40
5位T 72 和田照弘 25
72 加藤孝春 25
7位T 73 依田利之 3.3
73 相澤敏弘 3.3
9位T 73 土屋陽平 3.3
10位 74 鈴木勝文
74 横山嵩
12位 75 角田博満
75 須貝翔太
14位 76 法井瑠爽
15位 77 鈴木豪
16位T 78 長谷川崇
78 鈴木之人
78 高橋秀樹
19位 82 天野利之
20位 84 富田研二
21位 85 相浦賢二
22位 92 日向義久(アマ)

 

 

  2018.5.6 2018宮城オープンゴルフトーナメント開催

 

      

今年で7年目を迎え、一昨年より大会会長に菊田陶業株式会社代表取締役社長菊田浩之氏が就任。また、PGA東北プロゴルフ会(新関善美会長)が主催となって万全の協力体制の下、賞金総額400万円、優勝賞金100万円と大幅スケールアップして本年度も開催しました。
詳しくはこちらでご覧ください   http://ag-open.jp/index.html
初日のプロアマラウンド終了後には、東北プロ会会員の無料レッスン会も開催しました。


パターレッスン、高橋秀樹プロ

ショットレッスン、横山嵩プロ

プロアマ、アマチュア優勝  石井様
 

 

 

  2018.5.1 第四戦終了時点の総合ポイント

 

      

1 相澤敏弘 215
2 杉本晃一 107.5
3 T 松本将汰 100
内藤寛太郎 100
鈴木豪 100
6 加藤孝春 67.5
7 角田博満 65
8 菊地秀明 50
9 T 鈴木勝文 45
須貝翔太 45
11T 加藤輝 25
横山嵩 25
大瀧一毅 25
14 T 和田照弘 5
鈴木之人 5

 

 

  2018.4.27 東北プロゴルフ会月例会

 

      

平成30年4月27日(金)
泉国際ゴルフ倶楽部

優勝 68 松本将汰 100
2位T 69 杉本晃一 62.5
69 加藤孝春 62.5
4位 70 相澤敏弘 40
5位T 71 大瀧一毅 25
71 鈴木豪 25
7位T 72 菊地秀明 5
72 鈴木之人 5
9位T 73 志鎌圭介
73 依田利之
73 天野利之
73 鈴木勝文
13位T 74 今野忠廣
74 土屋陽平
15位T 75 須貝翔太
75 加藤輝
75 法井瑠爽
75 和田照弘
19位T 80 高橋大輝
80 高橋秀樹
21位 88 日向義久(アマ)

 

 

  2018.4.2 第三戦終了時点の総合ポイント

 

      

1 相澤敏弘 175
2 内藤寛太郎 100
3 鈴木豪 75
4 角田博満 65
5T 鈴木勝文 45
菊地秀明 45
須貝翔太 45
杉本晃一 45
9 加藤輝 25
10 横山嵩 20
11 加藤孝春 5
12 和田照弘 5

 

 

  2018.3.29 東北プロゴルフ会月例会

 

      

平成30年3月29日(木)
仙台カントリー倶楽部 名取コース

優勝 67 相澤敏弘 100
2位 69 鈴木豪 75
3位T 70 杉本晃一 45
須貝翔太 45
5位T 71 角田博満 20
横山嵩 20
菊地秀明 20
8位T 72 川合昇平
松本将汰
加藤輝
11T 74 鈴木勝文
和田照弘
今野忠廣
14 75 鈴木之人
15位T 76 大瀧一毅
土屋陽平
17位T 77 高橋大輝
高橋秀樹
依田利之
20位T 79 天野利之
菊地紀嘉
志鎌圭介
23位 82 相浦賢二
24位 84 白鳥茂
25位 86 日向義久(アマ)

 

 

  2018.2.28 東北プロゴルフ会月例会

 

      

平成30年2月28日(水)
宮城野ゴルフクラブ

順位 スコア 名前 ポイント
優勝 69 内藤寛太郎 100
2位 70 相澤敏弘 75
3位T 71 角田博満 45
鈴木勝文 45
5位T 72 菊地秀明 25
加藤輝 25
7位T 73 加藤孝春 5
和田照弘 5
9位 74 法井瑠爽
10位 75 須貝翔太
11位 76 菊地紀嘉アマ
12位T 78 大瀧一毅
加藤一弘アマ
14位 80 天野利之
15位 85 志鎌圭介

 

 

  2017.10.5 第13回東北プロ会カップ

 

      

10月5日(木)、快晴無風のベストコンディションの中、以前男子プロゴルフツアー開催コースの宮城県、表蔵王国際ゴルフクラブにてPGAフィランスロピー第13回東北プロ会カップを開催致しました。プロ12名アマ36名の12組48名の参加者でした。
今回の東北プロ会カップも、今年開催した東北プロ会オープン同様チームベスト方式にて行い、プロからのアドバイスを貰いながら和気あいあいのプロ会カップとなりました。


チーム戦優勝の相浦プロチーム
51S(24,27)

新関会長の挨拶


表彰式の様子
 
○ プロの部優勝
1位タイ 相澤敏弘プロ 72S
1位タイ 横山嵩プロ 72S
○ シニアの部優勝
1位 相浦賢二プロ 79S

 

 

  2017.6.8 第12回「東北プロ会オープン」開催

 

      

6月8日(木) 朝方、雨交じりの空模様もプレー途中より太陽が顔を出す天候に恵まれた、花の杜ゴルフクラブにおいて、第12回「東北プロ会オープン」を開催致しました。
今大会は、初めてアマチュアの成績はチーム戦形式とし、昨年同様ショットガン方式、ゴルフ場貸切にて37組146名のご参加を頂き大会が盛り上がりました。
今回も宮城県在住のプロゴルファーの他、福島、栃木、新潟、群馬などから多数のプロに参加頂きました。
今回のアマチュアチーム戦優勝、依田利之プロチームも、プロの部優勝、須貝翔太プロも東北プロ会会員でした。

○ アマチュアチーム戦 37チーム(同スコアは18Hからのカウントバック)
優勝 依田利之プロチーム 24 26 50
準優勝 伊佐専禄プロチーム 25 26 51
3位 今野忠廣プロチーム 23 28 51
4位 桜井一輝プロチーム 25 28 53
5位 新関善美プロチーム 27 28 55
6位 須貝翔太プロチーム 28 28 56
7位 佐藤翼プロチーム 28 28 56
○ プロの部  37名
(上位1名は、杜の都仙台チャリティプロアマトーナメント出場権獲得、上位2名は福島オープン予選「東北チャレンジ」,岩手県オープン出場権利獲得)
優勝 須貝 翔太 33 34 67
準優勝 すし 石垣 34 34 68
3位 鈴木 勝文 34 36 70
相澤 敏弘 37 33 70
佐藤 翼 33 37 70
6位 伊佐 専禄 37 34 71
加藤 孝春 38 33 71

チーム戦優勝の依田プロチーム

プロの部優勝の須貝翔太プロ

芝生からの練習風景

13ホールバックティ

13ホールレギュラーティ

大会参加アマチュア

新関会長挨拶

相澤副会長、朝の競技説明など


協賛各社   敬称・順不同
・菊田陶業株式会社
・有限会社クサノホーム
・株式会社エコサーブ
・株式会社IDEKEN
・太陽工機株式会社
・大通運送株式会社
・株式会社ケーエスエンタープライズ
・株式会社石井土木
・株式会社オルブロート
・有限会社阿部園芸店
・有限会社桜ヶ丘フラワー
・ニチニチ製薬株式会社 東北支社
・株式会社オガワ企画
・株式会社ボイス
・株式会社フォース
・幸工業株式会社
・医療法人清仁会 中新田クリニック
・焼肉ホルモンTAKA
・焼肉小鉄
・インドアゴルフサロン31 ビックブライトネス
・株式会社平産業運輸
・株式会社本間ゴルフ
・ヨネックス株式会社
・小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ
・プロショップ 富田
・アルプス生涯スポーツ振興
・花の杜ゴルフクラブ
・宮城野ゴルフクラブ
・杜の都ゴルフ倶楽部
・山形ゴルフ倶楽部

 

 

  東北プロゴルフ会からのお知らせ

 

      

東北プロ会オープンや東北プロゴルフ会のイベントの際にご協賛ご協力頂く、岩沼市 (有)阿部園芸店 あべフローリストの阿部 喜恵さんが花と庭の世界大会、世界フラワーガーデンショー2016花の世界大会で金賞に輝きました。おめでとうございます・I



○参加項目
世界大会(空間デザイン部門)
○受賞歴
花の大祭典インターナショナルフラワーコンテスト最優秀作品賞 金賞
○紹介文
《経歴》
1995年 JFTD学園日本フラワーカレッジ卒業
1995年〜1997年 JFTD学園日本フラワーカレッジ 勤務
1997年〜現在 (有)阿部園芸店 あべフローリスト デザイン部門 統轄
フラワーデザイン教室 工房BAUM 主宰
労働大臣認定 フラワー装飾 1級技能士
職業訓練指導員
(社)日本フラワーデザイナー協会 本部講師
(社)日本フラワーデザイナー協会 試験審査員 コンクール審査員
(社)JFTD花キューピット (元)開発委員
(社)日本フラワーデザイナー協会 花ファッションデザインチームデザイナー
宮城県岩沼市 震災復興 都市計画委員
《受賞歴 活動など》
1998年ジャパンカップ 東北代表 ジャパンカップ 9位 ファイナリスト
1999年 日本フラワーデザイン大賞1999
シュトラウス部門 1位 大賞受賞 アレンジ部門 2位
ジャパンカップ 東北代表
2000年 日本フラワーデザイン大賞2000 シュトラウス部門 2位
日本フラワーデザイングランプリ2000 プリティーフラワー賞
2001年 日本フラワーデザイン大賞2001 シュトラウス部門 4位
2002年 日本フラワーデザイン大賞2002 ブーケ部門 3位
2003年 ジャパンカップ東北代表
2004年 日本フラワーデザイン大賞2004 シュトラウス部門 奨励賞・審査員特別賞
2006年 日本フラワーデザイン大賞2006 シュトラウス部門 2位
2006年 東京よみうりホールにてトップフラワーデザイナー10人に選ばれ、ブーケショーに出場
2007年 NFDグランプリ2007 京都教育委員会教育長賞
NFD創立40周年デモンストレーションツアーにてデモンストレーターを努める
2008年 日本フラワーデザイン大賞2008にてデモンストレーターを努める
2010年 日本フラワーデザイン大賞2010にて花ファッション2010トレンドのデモンストレーターを努める
2011年 日本フラワーデザイン大賞2011 指名作家部門出展
花ファッション2011トレンドのデモンストレーターを努める
3月11日 宮城県岩沼市にて被災。その後、復旧支援活動を行う
10月 台湾NFDにてデモンストレーションと講習会を行う
2012年 NFD復興支援事業 花笑顔東北 デモンストレーターを努める
日本フラワーデザイン大賞2012にて花ファッション2012トレンドのデモンストレーターを努める
2013年日本フラワーデザイン大賞2013にてデモンストレーターを努める
とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ2013 NFD本部ブース担当デザイナーを努める
松村工芸アンナサッカ東京にてウインドウディスプレイ「夏」のデザイン担当
講談社「花fashion」vol.2表紙作品製作

2014年 東京堂ショールームディスプレイ「春〜初夏」のデザイン担当
「フローリスト5月号」背表紙作品製作 など

震災後、全国各地で震災をテーマとした作品展示、デモ、雑誌撮影などを行い、震災を風化させない活動を行っております。
                 他 受賞歴多数


詳しくはこちらをご参照下さい。
http://www.gardeningworldcup.jp/flower/page.html?fgs=d12

○金賞最優秀色彩賞

未来へToward the Future

 

 

  2016.10.3 第12回東北プロ会カップ

 

      

10月3日(月)宮城県、東蔵王ゴルフ倶楽部にて 第12回東北プロ会カップを開催致しました。
林にセパレートされた林間コースの東蔵王ゴルフ倶楽部は、ショットの精度を求められるコースで今回は山里―みやまコースを使用し、参加人数は、プロ11名アマチュア29名、合計40名10組にて行われました。



新関会長挨拶

新関会長と中崎様(右)

アマチュア、男性の部優勝は中崎様、山里44,みやま46トータル90 HD 19.2 グロス70.8でのラウンド、中崎様は、今回プロ会イベントに初参加で優勝を飾りました。

プロの部優勝の相澤プロ(右)

プロの部優勝は、相澤敏弘プロで山里33,みやま36 トータル 69 Sで優勝となりました。
ただ一人、アンダーパーをマークしての優勝となりました。

 

 

  2016.8.24 第16回十和田オープン

 

      

8月24日水曜日、青森県、六戸町の十和田国際カントリークラブにて、第16回十和田オープンが開催されました。
大会二日前とその前週には関東から東北、北海道を台風が縦断するという事態もありましたが、大会関係者の懸命の復旧作業のお蔭で無事開催することが出来ました。
今回の参加者は、アマチュア88名、プロ31名の合計119名で、今回もたくさんの方が参加しました。(東北プロ会会員は19参加)
(この大会に、東北プロゴルフ会は後援協力させていただいております)



新関会長挨拶

優勝の今野忠廣プロ

プロの部優勝は、宮城、今野忠廣プロ、69ストロークで第7回以来、2度目の優勝となりました。

女性の部優勝の村田様

男性の部優勝の星川様

 

 

  2016.6.2 PGAフィランスロフィー 熊本チャリティゴルフ 第11回「東北プロ会オープン」開催

 

      

6月2日(木) 快晴、強風のゴルフコンディションの中、宮城県、杜の都ゴルフ倶楽部においてPGAフィランスロフィー 熊本チャリティゴルフ第11回「東北プロ会オープン」を開催致しました。
参加人数は、プロ40名アマチュア112名の合計152名にて各ホールからスタートする、ショットガン方式で行い今年も福島、栃木、新潟、群馬など多数のプロにも参加いただきました。
今回より、東北最難関コースレートを誇る杜の都ゴルフ倶楽部に舞台を移しての開催となり、グリーンにはローラーをかけての準備万端のコンディション、更には風速10メートル程の強風がゴルファーを苦しめる展開となりました。

【競技成績表】
○アマ(男性) Wペリア  93名
優勝   斉藤 亮一     84  13.2  70.8
準優勝  武田 幸一     94  22.8  71.2
3 位   浅川 義貴     94  22.8  71.2
4 位   張間 雅純     90  18.0  72.0
5 位   星野 豊      90  18.0  72.0
○アマ(女性) Wペリア 19名
優勝   前田 麗子     85  13.2  71.8
準優勝  太田 眞左子    86  12.0  74.0
3 位   白濱 真奈美    84  9.6  74.4
4 位   笹川 美保子    90  15.6  74.4
5 位   菊地 幸江     96  21.6  74.4
○プロの部  40名  
(上位1名は福島オープン予選「東北チャレンジ」,岩手県オープン出場権利獲得)
優勝   角田 博満    74 1位、2位はプレーオフ3ホールにて決定
準優勝  中道 洋平    74
3 位   土屋 陽平    75
     渡邉 浩     75
     菊地 章仁    75



新関会長と優勝の角田プロ

相澤副会長、朝の競技説明など

熊本地震チャリティオークション

石垣プロの商品をゲットした草野様

グリーンにローラーをかけ準備万端

ベスグロの近江様と相澤副会長

女性の部、2位の太田様

男性の部、2位の武田様


協賛各社   敬称・順不同
・菊田陶業株式会社              ・プロショップ富田
・有限会社クサノホーム            ・アルプス生涯スポーツ振興
・株式会社エコサーブ             ・小名浜オーシャンホテル
・株式会社IDEKEN            ・花の杜ゴルフクラブ
・株式会社ジョイシティ            ・宮城野ゴルフクラブ
・太陽工機株式会社              ・杜の都ゴルフ倶楽部
・大通運送株式会社              ・アコーディアガーデンゴルフ泉
・株式会社アシスト              ・株式会社ボイス
・株式会社ケーエスエンタープライズ
・石井土木株式会社 ・株式会社菊地モータース
・株式会社オルブロート
・有限会社阿部園芸店
・有限会社桜ヶ丘フラワー
・ニチニチ製薬株式会社 東北支社
・株式会社小川企画
・株式会社フォース
・株式会社幸工業
・医療法人清仁会 中新田クリニック
・有限会社近江不動産
・焼肉ホルモンTAKA
・E焼肉小鉄
・インドアゴルフサロン31 ビックブライトネス
・株式会社エーベース
・株式会社キクチ
・株式会社本間ゴルフ
・ヨネックス株式会社
・株式会社ダンロップスポーツマーケティング東北支店

 

 

  2015.10.8 PGAフィランスロピー 第11回東北プロ会カップ

 

      

10月8日(木)宮城県、リゾートパーク オニコウベゴルフクラブで、PGAフィランスロピー 第11回東北プロ会カップを開催致しました。
当日は、太平洋上に台風23号が通過する、強風吹き荒れる非常に難しいコンディションではありましたが、グリーンコンディションはトーナメントグリーンのように仕上がった良い状態での大会でした。
参加人数は、プロ11名アマチュア31名、合計42名11組にて行われました。


新関会長挨拶


天野プロ(左)アマチュア男性優勝、
日向様(右)

アマチュア、男性の部優勝は日向様、OUT 38,IN 50トータル88 HD 15.6 グロス72.4でのラウンド、難易度の高いINコースでは叩いてしましましたが、OUTコースは無難にまとめての優勝でした。
アマチュア、女性の部優勝は太田様、OUT47、IN41 トータル88 HD 15.6 グロス 72.4でのラウンド、INコースをしっかり攻略してのラウンドでの優勝でした。
プロの部優勝は、相澤敏弘プロでOUT 38,IN 35 トータル 73S で優勝となりました。前半のINコースでは、5バーディー4ボギーのラウンドは見事なラウンドでした。


アマチュア女性優勝の太田様

プロの部優勝の相澤プロ(右)

 

 

  2015.8.6 第15回十和田オープン

 

      

8月6日木曜日、青森県、六戸町の十和田国際カントリークラブにて、第15回十和田オープンが開催されました。連日猛暑の日本列島で、青森県も例外なく猛暑で35℃を超えた中でのラウンドでした。
今回の参加者は、アマチュア104名、プロ34名の合計138名で、今回もたくさんの方が参加しました。(東北プロ会会員は24名参加)
(この大会に、東北プロゴルフ会は後援協力させていただいております)



左から十和田国際所属、村井プロ、十和田国際山田社長、優勝須貝プロ

プロの部優勝は、山形、須貝翔太プロが64ストロークのブッチギリの初優勝となりました。


新関会長挨拶

男性の部優勝の太田様

 

 

  2015.6.11 第10回「東北プロ会オープン」開催

 

      

6月11日(木) 快晴、微風の絶好のゴルフコンディションの中、宮城県の花の杜ゴルフクラブにおいて第10回「東北プロ会オープン」を開催致しました。
参加人数は、プロ37名アマチュア96名の133名にて各ホールからスタートする、ショットガン方式で行い今年も福島、栃木、新潟、群馬など多数のプロにも参加いただきました。
今大会も、練習場を無料開放しトーナメントのように芝生の上から直接打てることが大変好評でした。


【競技成績表】
○アマ(男性) Wペリア
優勝    金子 隆博  77  7.2  69.8
準優勝   信田 務   91  19.2  71.8
3位    立石 博政  77  4.8  72.2
○アマ(女性) Wペリア
優勝    佐藤 祐子  79  7.2   71.8
準優勝   太田 眞左子 85  13.2  71.8
3位    手島 陽子  95  22.8  72.2

○プロの部 
優勝   斉藤 和人  69
準優勝  染谷 朋幸  70
3 位   相澤 敏弘 71

上位2名は、8月7日(金)行われる2014岩手県オープンゴルフ(南部富士CC)の参加資格と上位1名は、7月6日(月)福嶋県オープ予選の東北チャレンジ(宇津峰CC開催)の参加資格を獲得しました。


新関会長と男性優勝、金子隆博様

女性優勝、佐藤祐子 様

プロの部優勝の斉藤プロ(右)

芝生の上から練習

18Hグリーン

パッティンググリーン




また、このような豪華なご協賛品やご協賛金を今回も多くの方々からいただき、事務局一同感謝しております。大変ありがとうございました。

ご協賛、ご協力各社名(順不動)

●菊田陶業株式会社 様 ●株式会社 エコサーブ 様 
●有限会社クサ・mホーム 様 ●株式会社ジョイシティ 様 
●株式会社IDEKEN 様 ●株式会社石井土木 様 ●株式会社フォース 様
●株式会社菊地モータース 様 ●株式会社オルブロート 様
●株式会社メイセン 様 ●ニチニチ製薬株式会社 東北支社 様
●株式会社本間ゴルフ 様 ●太陽工機株式会社 様
●医療法人清仁会 中新田クリニック 様
●有限会社阿部園芸店 様 ●有限会社桜ヶ丘フラワー 様
●株式会社ダンロップスポーツマーケティング 東北支店 様
●プロショップ トミタ 様 ●ヴィクトリアゴルフ あすと長町 様
●宮城AGオープンゴルフトーナメント事務局 様
●ヨネックス株式会社 様 ●焼肉ホルモンTAKA 様  
●株式会社オガワ企画 様 ●ピンゴルフジャパン株式会社 様
●宮城蔵王カントリークラブ 様 ●ALPS生涯スポーツ振興会 様
●ケーエスエンタープライズ 様 ●仙台空港カントリークラブ 様
●FRESCOキクチ 様 ●小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ 様
●おおさとゴルフクラブ 様 ●宮城野ゴルフクラブ 様
●花の杜ゴルフクラブ 様 ●出場各プロの皆様

 

 

  2014.10.2 PGAフィランスロピー 第10回東北プロ会カップ

 

      

10月2日(木)宮城、西仙台カントリークラブ(西、東コース)で、PGAフィランスロピー 第10回東北プロ会カップを開催致しました。参加人数は、プロ30名アマチュア30名、合計60名16組にて行われました。
今大会には、日本プロゴルフ協会の倉本昌弘会長が表彰式に出席してご挨拶を頂きました。
プロを集めたミーティングでは、今後のPGAの方針や会員のあり方などのお話を頂きました。



PGA会長倉本プロ挨拶

アマチュアの部優勝の庄司様は、西 42,東 45トータル87 HD 16.8 グロス70.2で優勝でした。
普段よりなかの良いプロと練習している効果が発揮されたようでした。
プロの部優勝は、宮城蔵王CC所属の須貝翔太プロで、スコアは西34、東35トータル69ストロークでの優勝でした。

アマチュア優勝の庄司様

プロの部優勝の須貝プロと新関会長


PGA会長倉本プロ挨拶

 

 

  2014.8.6 第14回十和田オープン

 

      

8月6日水曜日、青森県、六戸町の十和田国際カントリークラブにて、第14回十和田オープンが開催されました。雨による中断を挟むアクシデントがありましたが、最後の組までなんとかホールアウトすることが出来ました。
今回の参加者は、アマチュア100名、プロ34名の合計134名で、今回もたくさんの方が参加しました。(東北プロ会会員は24名参加)
(この大会に、東北プロゴルフ会は後援協力させていただいております)



新関会長挨拶

優勝の斉藤和人プロ
プロの部優勝は、地元青森県弘前市出身の斉藤和人プロが70ストロークで初優勝となりました。

女性の部優勝の白濱様

男性の部優勝の野田様

 

 

  2014.5.28 第9回「東北プロ会オープン」開催

 

      

5月28日(水) まだ5月だというのに夏日を記録したベストコンディションの中、今年も花の杜ゴルフクラブに・ィいて第9回「東北プロ会オープン」を開催致しました。
参加人数は、プロ40名アマチュア88名の128名にて各ホールからスタートする、ショットガン方式で行い今年も福島、栃木、新潟、茨城など多数のプロにも参加いただきました。
この大会では練習場を無料開放し、トーナメントのように芝生の上から直接打てるように、所属の相澤プロが配慮し大変好評でした。

【競技成績表】
○アマ(男性) Wペリア
優勝    近江 清志  80  9.6  70.4
準優勝   高澤 健一  78  7.2  70.8
3位    勝又 實   78  7.2  70.8
○アマ(女性) Wペリア
優勝    湯村 恵子  95  25.2  69.8
準優勝   加藤 優   74  3.6   70.4
3位    鈴木 園美  92  20.4  71.6

○プロの部 (タイは18hからのカウントバック)
  優勝   大谷 昴   67
  準優勝  江嶋 太志  69
  3 位   依田 利之 69
上位2名は、6月26日(木)27日(金)に行われる
2014岩手県オープンゴルフの参加資格を獲得しました。
○プロの部 シニア
優勝   渡邉 浩   73


新関会長と男性優勝、近江清志様

女性優勝、湯村恵子様

プロの部優勝の大谷プロ(右)

シニア優勝渡邉プロ

芝生の上から練習

新関会長と相澤副会長、朝の挨拶

森の長城プロジェクトの募金活動

新関会長と同伴アマチュアの方々

また、このような豪華なご協賛品やご協賛金を今回も多くの方々からいただき、事務局一同感謝しております。大変ありがとうございました。

ご協賛、ご協力各社名(順不動)
●菊田陶業株式会社 様 ●株式会社 エコサーブ 様
●有限会社クサノホーム 様 ●石巻 白謙蒲鉾店 様
●株式会社石井土木 様
●株式会社菊地モータース ●株式会社オルブロート●株式会社メイセン
●ニチニチ製薬株式会社 東北支社 様
●インドアゴルフサロン31ビックブライトネス
●太陽工機株式会社 ●有限会社近江不動産 ●株式会社ヤマカ勝又商店
●医療法人清仁会 中新田クリニック ●有限会社阿部園芸店
●有限会社桜ヶ丘フラワー●焼肉ホルモンTAKA 様 ●(株)エーベース 様
●株式会社オガワ企画 ●宮城AGオープンゴルフトーナメント事務局
●プロショップ トミタ 様 
●株式会社ダンロップスポーツマーケティング 東北支店 様
●株式会社本間ゴルフ ●ヨネックス株式会社 
●ピンゴルフジャパン株式会社
●ヴィクトリアゴルフ 泉中央店 様 ●有限会社マスダゴルフ 様
●小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ 様
●おおさとゴルフクラブ 様 ●宮城野ゴルフクラブ 様
●花の杜・Sルフクラブ 様 ●大石田ゴルフクラブ 様 
●出場各プロの皆様

 

 

  2013.10.3 第9回東北プロ会カップ

 

      

10月3日(木)山形、大石田ゴルフクラブで、PGAフィランスロピー 第9回東北プロ会カップを開催致しました。朝は小雨振る空模様でしたが、スタートするころには雨もすっかり上がり、プレー中には太陽も出てきて素晴らしい天候になりました。
参加人数は、プロ14名アマチュア38名、合計52名13組にて行われました。


大石田GC社長水谷プロ挨拶

新関会長挨拶

アマチュアの部優勝の佐藤様は、OUT 42,IN 38トータル80 HD 9.6 グロス70.4でベスグロタイでの優勝でした。雨が上がった後、風がやや強く吹く難しいコンディションの中、見事男性陣を抑えての優勝はお見事でした。
プロの部優勝は、十和田国際CC所属の村井春男プロでOUT 36,IN 34 トータル 70S で今回2回目のエージシュート達成での優勝となりました。やはり風の強い中で、寄せワンが8回あり、パーオンしたホールではバーディーをとることができたとのコメントでした。


アマチュア優勝の佐藤様

プロの部優勝の村井プロと新関会長

 

 

  2013.8.22 第13回十和田オープン

 

      

8月22日木曜日、青森県、六戸町の十和田国際カントリークラブにて、第13回十和田オープンが開催されました。
今回の参加者は、アマチュア99名、プロ34名の合計133名で、今回もたくさんの方が参加しました。(東北プロ会会員は16名参加)
(この大会に、東北プロゴルフ会は後援協力させていただいております)


新関会長挨拶

優勝の相澤プロ

プロの部優勝は、第2回大会に優勝の相澤プロが67ストロークで2度目の優勝となりました。


女性の部優勝の白濱様

べスグロの佐々木様

 

 

  2013.6.27 第8回「東北プロ会オープン」開催

 

      

6月27日(木) 今年も2007年男子ツアーJCB Clasic仙台開催コースの花の杜ゴルフクラブにおいて第8回「東北プロ会オープン」を開催致しました。
参加人数は、プロ39名アマチュア96名の135名にて各ホールからスタートする、ショットガン方式で行い今年も「福島プロ会」「栃木プロ会」など多数のプロにも参加いただきました。

【競技成績表】

○アマ(男性) Wペリア
優勝 日向 義久  68.4

○アマ(女性) Wペリア
優勝 斉藤 睦子  72.6

○アマ ベストグロス 
(ベストアマチュアは、福島県オープンの参加資格を獲得)
権 一容  70

○プロの部 (タイは18hからのカウントバック)
  優勝   村野 聡文  66
  準優勝  相澤 敏弘  68
  3 位  伊藤 慶隆  68



新関会長と男性優勝、日向義久様

斉藤プロと女性優勝、斉藤睦子様

プロの部優勝の村野プロ(中央)

各プロ挨拶

また、このような豪華なご協賛品やご協賛金を今回も多くの方々からいただき、事務局一同感謝しております。大変ありがとうございました。

ご協賛、ご協力各社名(順不動)
●菊田陶業株式会社 様 ●株式会社 エコサーブ 様 
●(有)クサノホーム 様 ●石巻 白謙蒲鉾店 様 ●フォアーズ 様
●日本フェィウィック株式会社 様 ●(株)石井土木 様
●株式会社日本建機 様 ●(株)相馬の里 様 ●焼肉ホルモンTAKA 様
●プロショップ トミタ 様 ●ブリヂストンセールスジャパン(株) 様
●(株)ダンロップスポーツマーケティング 東北支店 様
●ヴィクトリアゴルフ あすと長町店 様 ●(株)エーベース 様
●屋内ゴルフ練習場 ビックブライトネス 様 
●(株)本間ゴルフ 仙台店 様 ●ヨネックス株式会社 様
●大観荘 せなみの湯 様 ●桜ヶ丘フラワー 様 
●阿部フローリスト 様 ●ベノック 様 ●(株)ボイス 仙台支社 様
●アプルス 様 ●小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ 様
●花の杜ゴルフクラブ 様 ●大石田ゴルフクラブ 様 ●出場各プロ

 

 

  2012.10.4 第8回「東北プロ会カップ」

 

      

10月4日(木)今年から新関会長が社長を務めている、オニコウベゴルフクラブにて「第8回東北プロ会カップ」が開催されました。今回のオニコウベGCはグリーンコンディションがとても良く数日前までの雨予報から一転、見事な快晴な恵まれ景色がとてもきれいなコースでした。

今回は各組に12名の東北プロ会会員のプロゴルファーと34名のアマチュアの方が参加してプロアマ形式でラウンドを行いました。

今回アマチュアの部で優勝したのは、福島から参加頂きました斉藤様でした。実はこの日の朝、オニコウベGCに向かう途中高速道路が通行止めになるアクシデントを乗り越えての優勝となりました。

プロの部優勝は、コースを良く知りつくした地元の新関会長が70Sにて優勝を飾りました。

 

 

  2012.8.7 第12回十和田オープン

 

      

8月7日(火) 青森県、六戸町の十和田国際カントリークラブにて第12回十和田オープンが開催されました。

新関会長挨拶 十和田国際CC所属村井プロ
今回も当会会員で十和田国際CC所属 村井プロのもと104名のアマチュアと35名のプロゴルファー(東北プロ会会員16名参加)合計139名と多くの方が参加いたしました。(この大会に、東北プロゴルフ会は後援協力させていただいております)

ベスグロ 木明様 Wペリア女子優勝 丸井様
プロの部優勝は、地元十和田市出身の長谷川プロがプレーオフの末(69S)初優勝しました。

新関会長と長谷川プロ ハロー会会長北川様と長谷川プロ

 

 

  2012.7.17 PGAの復興支援活動 第7回「東北プロ会オープン」開催

 

      

7月10日(火) 2007年に男子ツアーJCB Classic開催コースの花の杜ゴルフクラブにおいて、東日本大震災復興チャリティゴルフ第7回「東北プロ会オープン」を開催いたしました。
参加人数は、プロ40名アマ97名の計137名 35組にて行いました。
今回は「福島プロ会」及び「栃木プロ会」のプロにも多数ご参加いただきました。

新関会長挨拶 栃木プロ会より出場プロ

【競技成績表】

○Wペリア
優勝 南川 美幸 様 NET 68.4

○スクラッチの部
男性の部 優勝 白出 高明 様 73S
女性の部 優勝 平塚 光子 様 75S

○プロの部
優勝 高橋 秀樹プロ 70S
カウントバック
※同スコア 石橋健男プロ 岩田寛プロ 大谷昴プロ 崎山武志プロ

Wペリア優勝 南川美幸 様 スクラッチの部(男子)優勝
白出高明 様
スクラッチの部(女子)優勝
平塚光子 様
プロの部 優勝 高橋秀樹プロ

優勝した南川美幸様のスピーチでは「斎藤浩明プロとご一緒させていただき、アドバイスをしてもらったおかげです」とのことでした。
また、スクラッチの部優勝の白出高明様の会社「石巻 白謙蒲鉾店」より美味しい蒲鉾の詰め合わせを沢山ご協賛いただきました。ありがとうございました。

今回も多く方々からの賞品やご協賛をいただき事務局一同感謝しております。

●菊田陶業梶@様 ●潟Gコサーブ 様 ●潟}ルケン 様 ●泣Nサノホーム 様
●給゚江不動産 様 ●牛タたんのせんだい 様 ●石巻 白謙蒲鉾店 様
●葛e地モータース 様 ●潟Iルブロート 様 ●潟<Cセン 様
●医療法人清仁会 中新田クリニック 様 ●フォアーズ 様 ●千葉プロ会 様
●日本フェイック梶@様 ●プロショップ トミタ 様 ●ヨネックス梶@様
●花の杜ゴルフクラブ 様 ●潟_ンロップスポーツマーケティング東北支店 様
●潟Gーベース 様  ●ブリヂストンスポーツセールスジャパン梶@様
●ヴィクトリアゴルフ泉中央店 様 ●本間ゴルフ 様 ●あべフローリスト 様
●桜ヶ丘フラワー 様 ●出場各プロ

東北プロゴルフ会はゴルフを通じて復興支援に携わっていきたいと思いますので、
皆様のご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

 

 

  2012.6.4「第3回 東日本大震災チャリティゴルフ」

 

      

【活動レポート】

 平成24年6月4日(月)快晴の中、宮城県、仙台空港カントリークラブにおいて東北プロゴルフ会「第3回 東日本大震災チャリティゴルフ」を開催致しました。
参加人数は、プロ11名アマ32名の合計43名 計11組にて行いました。


 今回のアマチュアの優勝は、鈴木昌弘様 ネット72 のパープレーでした。
「楽しくラウンド出来ました」との優勝スピーチでした。

新関会長と優勝の鈴木様 表彰式中

 今回ご参加頂きましたアマチュアの方々、また賞品やご協賛頂いております、ココパリゾート様、千葉プロ会様、国際スポーツ振興様、誠にありがとうございました。

東北プロゴルフ会は今年もゴルフを通じて復興支援に携わっていきたいと思いますので、皆様のご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

 

 

  2011.5.30「支援物資」

 

      

【活動レポート】

 5月30日、東北プロゴルフ会 会長 新関善美、副会長 長谷川崇は、(社)日本プロゴルフ協会専務理事 吽野良昭 氏、他3名と東日本大震災の被災地被害状況確認と支援物資の受け渡しの為、仙台で合流しました。
(社)日本プロゴルフ協会からの支援物資(日清カップヌードル)は、東北プロゴルフ会と仙台で活動している歌手さとう宗幸さんの事務所、さとう音楽事務所に分けられ被災者の為に使われます。

 

 

  2011.5.23「第1回 東日本大震災チャリティゴルフ」

 

      

【活動レポート】

 5月23日、まだまだ朝は肌寒い山形県天童市にある「天童カントリークラブ」でPGA東北プロゴルフ会主催による「第1回 東日本大震災チャリティゴルフ」が開催された。
朝の受付には新関善美会長 自ら参加者全員を笑顔で迎え、マスター室前には「がんばろう日本」と書かれた(社)日本プロゴルフ協会 東日本大震災復興支援のぼり旗が掲げられスタート前には被災地の方角を向き、全員で黙祷を捧げた。
記念撮影にはプロゴルファー全員が「グリーン・ティー・チャリティー」のワッペン形ステッカーを貼り、ご協力いただいた天童カントリークラブの方々と共に思い出の1枚を撮影した。
今回のチャリティゴルフでは被災地からの参加者も多く女性だけの組に入ったプロは同じティーインググラウンドを使用するなど志向をこらせたひとまくも・・・
ラウンド終了後、新関会長がプロ会を代表し参加者へ感謝の言葉を述べ2012年末まで継続してチャリティ活動をする旨の挨拶があった。
会長も津波により愛車を失ってしまったが、被災地の多くのゴルファーもゴルフクラブ等を流されているため「ゴルファーの被災者支援活動プロジェクト」の受け入れ先として、今後とも東北のゴルフ復興に力を尽くしていく。

次回は6月27日(月) 南秋田カントリークラブで開催する。