 |
 |
 |
|
@ 年度PGAシニアツアー賞金ランキング上位30名は、「翌年1年間シード権」が認められる。 |
|
 |
|
1.室田 淳 |
7.中尾 豊建 |
13.中嶋 常幸 |
19.湯原 信光 |
25.須藤 聡明 |
2.友利 勝良 |
8.飯合 肇 |
14.青木 基正 |
20.初見 充宣 |
26.中島 常実 |
3.高橋 勝成 |
9.藤池 昇龍 |
15.三好 隆 |
21.蔵岡 伸二 |
27.重信 秀人 |
4.尾崎 健夫 |
10.D.イシイ |
16.山本 善隆 |
22.倉本 昌弘 |
28.陳 志明 |
5.三好 隆 |
11.海老原清治 |
17.吉村 金八 |
23.佐藤 剛平 |
29.C・ベック |
6.渡辺 司 |
12.福沢 孝秋 |
18.中村 彰男 |
24.文山 義夫 |
30.伊藤 正己 |
*但し、日本をホームツアーとする意志のない外国人を除く。 |
31.牧野 裕 |
|
 |
|
A 年度末時点の生涯獲得賞金ランキング(国内レギュラーツアー及びシニアツアーの合算)10位以内者(翌年シニア該当者含む)は「翌年1年間シード権」が認められる。(但し、PGA会員とする) |
|
 |
|
1.尾崎 将司 |
2,680,814,317円 |
|
6.D.イシイ |
838,238,696円 |
2.中嶋 常幸 |
1,675,347,696円 |
|
7.飯合 肇 |
835,602,298円 |
3.尾崎 直道 |
1,529,062,900円 |
|
8.渡辺 司 |
811,813,754円 |
4.青木 功 |
1,050,736,048円 |
|
9.尾崎 健夫 |
801,399,361円 |
5.倉本 昌弘 |
1,007,966,950円 |
|
10.室田 淳 |
791,979,346円 |
|
 |
|
B 日本プロシニア選手権、日本シニアオープン選手権及びPPTシニアの優勝者は「翌年から3年間シード権」が認められる。 |
|
 |
|
1 |
高橋 勝成(05PPTシニア) |
2008年迄 |
2 |
室田 淳(05日本プロシニア) |
2008年迄 |
3 |
中嶋 常幸(05・06日本シニアオープン、06日本プロシニア) |
2009年迄 |
4 |
尾崎 健夫(06PPTシニア、07日本プロシニア) |
2010年迄 |
5 |
友利 勝良(07PPTシニア) |
2010年迄 |
6 |
青木 功(07日本シニアオープン) |
2010年迄 |
|
 |
|
C 年度PGAシニアツアー賞金ランキング第1位者は「翌年から3年間シード権」が認められる。 |
|
 |
|
1 |
三好 隆(05) |
2008年迄 |
2 |
室田 淳(06) |
2009年迄 |
3 |
室田 淳(07) |
2010年迄 |
|
 |
|
D PGAシニアツアー競技優勝者は「翌週から24ヵ月間シード権」が認められる。
但し、2002年度迄の優勝者は12ヶ月間とする。」 |
|
 |
|
1 |
06アデランス |
室田 淳 |
2008.6.15(23週)迄 |
2 |
06PPTリボーネスト |
尾崎 健夫 |
2008.8.17(35週)迄 |
3 |
06ファンケルクラシック |
室田 淳 |
2008.8.24(33週)迄 |
4 |
06日本プロシニア |
中嶋 常幸 |
2008.10.5(39週)迄 |
5 |
06日本シニアオープン |
中嶋 常幸 |
2008.11.2(43週)迄 |
6 |
06鬼ノ城シニア |
三好 隆 |
2008.11.9(44週)迄 |
7 |
07アデランス |
高橋 勝成 |
2009.6.14(23週)迄 |
8 |
07ファンケルクラシック |
室田 淳 |
2009.8.23(33週)迄 |
9 |
07ビックライザックシニア |
倉本 昌弘 |
2009.9.13(36週)迄 |
10 |
07日本プロシニア |
尾崎 健夫 |
2009.9.27(38週)迄 |
11 |
07PPTシニア |
友利 勝良 |
2009.10.4(39週)迄 |
12 |
07コマツオープン |
中尾 豊健 |
2009.10.11(40週)迄 |
13 |
07日本シニアオープン |
青木 功 |
2009.11.1(43週)迄 |
14 |
07鬼ノ城シニア |
C・ベック |
2009.11.15(45週)迄 |
|
 |
|
E PGAシニアツアー競技優勝者は「翌年から5年間その競技にシード権」が認められる。
03〜07迄のそのトーナメントの優勝者
|
|
 |
|
F PGAが認めた名誉会員(※日本プロシニアは除く) |
|
 |
|
G 主催者推薦の者。(最大6〜10名)出場できる競技は年間ツアー競技数の30%迄とする。
但し、日本プロ、日本オープンの歴代優勝者は競技数適用外(議事録47例外)
|
|
 |
|
H PGAシニアツアー予選会のランキング第1位者は「その年1年間のシード権」が認められる。 |
|
 |
|
I レギュラーツアー優勝経験者は「シニア入り後1年間又は翌年度1年間シード権」が認められる。(但し、PGA会員とする) |
|
 |
|
1.湯原 信光 |
1957. 8.14生 |
2007. 8.17(33週)〜 |
2008. 8.17(32週) |
2.浜野 治光 |
1957. 9. 1生 |
2008. 1. 1( 0週)〜 |
2008.12.31(52週) |
3.羽川 豊 |
1957.12. 8生 |
2008. 1. 1( 0週)〜 |
2008.12.31(52週) |
4.丸山 智弘 |
1958. 3. 7生 |
2008. 3. 7( 9週)〜 |
2009. 3. 1( 8週) |
5.森 茂則 |
1958. 5. 9生 |
2008. 5. 9(16週)〜 |
2009. 5. 3(15週) |
6.水巻 善典 |
1958. 8.27生 |
2008. 8.27(34週)〜 |
2009. 8.23(33週) |
7.杉田 勇 |
1958. 9.21生 |
2008. 9.22(38週)〜 |
2009. 9.20(37週) |
8.大町 昭義 |
1958.10.17生 |
2008.10.17(42週)〜 |
2009.10.12(40週) |
9.白浜 育男 |
1958.12.20生 |
2008.12.22(51週)〜 |
2009.12.13(49週) |
* レギュラーツアーでの優勝経験者とは、1973年ツアー制施行後、全国レベルでの選手選考基準による競技で優勝した者である。(関東、関西プロの優勝者を含む) 地区オープンに関しては1970年迄の関東、関西オープン優勝者を含む。
本資格に適用外の競技
1)北海道、中部、中四国、九州オープン
2)後援競技でありながら賞金ランキング加算試合とした競技
|
|
|
 |
|
1 |
海老原清治 |
2009迄 |
2 |
須貝 昇 |
2009迄 |
|
 |
|
K 年度末時点の生涯獲得賞金ランキング(国内レギュラーツアー及びシニアツアーの合算)11位〜20位の者(翌年シニア該当者含む)は 「翌年1年間シード権」が認められる。(但し、PGA会員とする) |
|
 |
|
11.中村 通 |
777,796,459円 |
|
16.山本 善隆 |
664,108,857円 |
12.高橋 勝成 |
759,606,779円 |
|
17.友利 勝良 |
652,758,879円 |
13.湯原 信光 |
709,487,714円 |
|
18.金井 清一 |
624,333,539円 |
14.杉原 輝雄 |
706,174,555円 |
|
19.謝 敏男 |
520,909,989円 |
15.藤木 三郎 |
665,866,550円 |
|
20.水巻 善典 |
516,534,353円 |
|
 |
|
L PGAシニアツアー競技の成績上位10位以内者は「翌年その競技にシード権」が認められる。
’07のそのトーナメントの上位10位以内者
|
|
>
 |
|
M PGAシニアツアー予選会のランキング上位者。
注意 日本シニアオープンは、出場資格をJGA(日本ゴルフ協会)にて決定する為上記資格者(@〜L該当者)が出場できない場合があります |
|
 |
|

|